就活

Work

【就活生メモ】社会人が考えるこんな人と働きたい&こんな人とは働きたくない、の話

この季節の日曜日の夜はちょっと切ない、そんな気温なので最高。 はいどうも、ごぶさたですね。ちょっと忙しかったです。 さっそくなんですが大学生の後輩から 「就活してて思ったんですけど、一緒に働きたいとか、実際に一緒に...
Life

【2018年新社会人】大きくて調子の良い会社の社長が「仕事はゲームだ」と言ってくれることについて

はいこんちは。 日付はもう4月3日だけど、どうやら2018年卒という世代の社会人がたくさん発生したんだそうですね。みなさんどいつこもいつもおめでとうございます。 仕事を頑張るもガンバラナイも、会社に勤めるも早々に辞めるも...
Work

「キャリアプラン、どうしたいの?」と聞かれてフリーズする2−3年目のみんなは他社の求人を読み漁ろう。

はいどうも。3月がきましたよ。 3月といえば、そう!!!人事異動ですね1!!! そうじゃないかもしれないけどそういう話をするよ!! 「キャリアプラン、どうしたいの?」と聞かれてフリーズする2−3年目のみんなは他社の...
Work

これから就職活動をする後輩たちに受けた質問と、採用されたり採用したりしてた社会人の答え。

ちゃっす。やっていこうぜ、高橋です。 最近就活生だったり社会人3年目な後輩だったりからこういう相談に乗ることが多かったりします。 思っていることをつらつら書いてみる。 さっそくやっていく。 これを言ったら...
Life

【就活】大企業内定に見る”安定のジレンマ”と本当の志望動機について本気出して考えてみた

「終身雇用や安定を重要視する人ほど、大企業に行きたがる謎」ってあるじゃないですか。 謎 of 謎。 大企業になればなるほど契約社員等の末端まで管理することは本人にも会社的にも難しいし、そういう部分から発火した不具合は簡単にブラン...
Life

【新卒論】”入社2日目で“ばっくれ”退職した新社会人(22歳)の言い分”を読んで

ちなみに言い分としては「初日でこの会社はないなと見切りはつけてた」とのこと。 そろそろ初夏と言ってもいいんじゃないでしょうか。どうもおつかれさまです。木曜日ですね。 4月、この春から新社会人として後輩たちが頑張っ...
Life

広告業界とインターネット広告業界について、飛び込む前に伝えたい。

大事なのは、自分にとって何が大事かを知っていること そう強く思う。 どの業界にもいびつな歪みや歪み(ひずみやゆがみ)があるもんで、それは、人間の顔や性格と同じように、業界の個性なんだと思う。 それを愛せる人もいれば、愛せない人もいるし、許せる人もいれば、許せない人もいる。 今回は電通のデジタル広告の部署がいろいろ叩かれていて、安易に「広告代理店はブラックだ」とか「インターネット産業はクソだ」とか、そういう風に言われているけど。
タイトルとURLをコピーしました