みなさんどうもこんばんわ。
年始早々、かなりいろいろなことが起こったりしている状況ですがある程度は幸せなわたしです。
大丈夫です、大都会で元気に生きています。
昨年から、Amazonを使い倒してやろうと思い立ち、いろいろなものを買いました。
たぶん金額にすると50万円くらいでしょうか。
大なり小なり必要と興味関心好奇心に応じて買い物をしたわけですが、予算10,000円くらいで十分に幸せになれたりするので、ご報告&よく聞かれるので備忘録兼ねてめっちゃ効率よかったレシピを公開しようと思います。
以下、ROI(投資対回収効率)がよかった(=買ってみて簡単に幸せになれた)ものたち。
Outlines
■強くて長い充電ケーブル
まずはこれ。自分でもビビるくらいに幸せになれたのが長い&強い充電ケーブル。
スマートフォンなりタブレットなり、使えば電池は消耗し、使いたいときにこそ充電が必要だったりするという謎の因果法則があり、これに人類はだいぶ疲弊してきたここ十数年。メーカーや研究機関は電池をもっともっと長く放電し、早く充電できるように研究開発を続けてきているとは思うのですが、ある日私は思ったわけです。
「充電ケーブルが超長かったら、どこでも充電できるんじゃねえか」
この仮説を検証すべく購入したのが、以下のもの。
Anker 高耐久ナイロン Micro USB ケーブル 3m 金メッキコネクタ
メインのスマートフォンがAndroid(Nexus6 2015)のため、こちらを購入しました。が、結局あまりの生き心地のよさに、届いて当日にはiPhone版も購入していた、という品物です。最高。
何が最強ってまず長い。超長い。3mってすごい。
筆者の身長が大体180cmとかなんですけど、二人分。しかも縦に二人分。もう意味わかんないです。
部屋の中心部から3mも離れて充電しながら携帯を扱うことなんてあんまりないので、大体のポジションで何の問題もなく充電しながら携帯を使えるわけです。すごい。
ベッドに寝ながらでも寝返り打ち放題。自分の場合はコンセントがベッド付近に来るように部屋のレイアウトをしているので、3mのコードが足らない状況が作り出せない状態です。最高。
コードを3mに引き延ばすだけで、ここまで快適になれるのかよ。と完全に呆れ返るほどの良いお買い物でした。マジでおすすめです。
■強くて音の良いbluetoothスピーカー
BGMって大事。BGMって、大事。(2回言った)
今やスマートフォンを持ってない若い人を探す方が大変なご時世ですが、まぁスマートフォンとライトな音楽鑑賞体験っていうのは相性がよろしくて、イヤホンなんかでよく聞いてたりするわけなんですが、BGMってやっぱり大事じゃないですか。
カフェとか、おしゃれプレイスなんていうのは、その場その場で雰囲気に合ったBGMなんかが流れていて、そりゃもう雰囲気というか気持ちをアゲていくわけです。BGMって大事やねん。(4回目)
なんでカフェやバーってあんなにオシャレなんずるいー!!って思ったら、それはBGMなんすよね。BGMって(以下略)。
というわけで、スマートフォンが持つ音楽鑑賞における立ち回りの良さをさらに解放するのがこのスピーカーだと思ったわけです。
Anker SoundCore ポータブル Bluetooth4.0 スピーカー
ええ。よく見るやつですね。でもなんだかんだみんなが勧めるだけあるな、と思ったわけなんですよ。(スピーカー全然詳しくないけど)
値段、そしてタフさ、電池の駆動時間などを加味した結果、一番後悔の少ないモデルなのかな、と思うわけです。
特に自分は
「割といろんなところで使いたい(携帯性、防塵防水性)」
「充電切れとかまじナンセンス(電池もってほしい)」
「音もそれなりがいい。」
「高いのとか無理(5000円以内がいい)」
という初心者丸出しの指標で決めて買って使ってるわけですが、まぁ文句のつけようがあんまりない。なにより手頃な値段なので「試しに買ってみるか」から「何これ結構使えるじゃん。せっかくだしいろいろ使い倒そ。」までのスムーズさが大変心地よい。すんごいバランスの取れた優等生だなと思った次第です。
このあとはちょっと音質にこだわりたくなったので、他のを買い足そうと思ってるんですが、こいつは本当にいろんなところで使えるし、電池も持つしで違った活躍の場を与えようと考えております。
これも投資価値ありあり。
■音楽を垂れ流せるなんらかのアプリ&音楽を解析するなんらかのアプリ
最近流行ってますよね、AWAさんのCMとか全然ただのユーザーなんだけどなんか感動する。
https://youtu.be/2RV8ggmOAmo
自分はAWAですけど、結構サブスクリプションサービスとしてはヘビーユースしている方だと自負しております。
基本、自宅にいるとき、外で音楽聴くとき、仕事で集中したいときなどはAWAで音楽を耳の中に放り込んでおります。
好きなアーティストの曲を聴く、というよりは、外で耳に入ってきた音楽で「ああ、なんだこれ耳触りいいな」って思ったものをShazamなどを使って調べ、AWAで検索→プレイリストを追加、みたいな運用をやっております。
なのでいま自分のBGMは「なんか好きなんだけどよく知らないアーティスト」で溢れかえっており、かえってこの距離感があんまり聞き入りすぎず、BGMとしてバランスいいなっていう状態なんですね。
実際、制限なしプラン(AWAだと月額980円くらい)を継続契約中ですが、好きなプレイリストやFavoriteリストも溜まってきており、なくなると結構困るなあというサービスになっております、いつもありがとうございます。
iosはこちら。
androidならこっち。
desktop版もあるらしい
他の似たようなサービスだとAmazonPrimeだったりGooglePlay music、Apple music、LINE music、Spotifyなどなど、いろいろありますよねえ。自分はなんとなくAWAを使い始めましたが、他のサービスも同様にQOLを爆上げしてくれると思われます。最高。
あと、曲はいいけど誰のなんていう曲かわかんないときは、スマホに聞かせて判定してみる。
自分がよく使うのはshazamですかね、ほかにはMidomi(sound hound)とかがあるもよう。
■遠くにいてもあれこれできる、リモコンコンセント
20代の一人暮らし男子なら照明に凝りますよね?
凝りますよね。
ニトリ先輩やIKEA先生のおかげで、オシャンな間接照明やルームライトが安価で手に入るようになった昨今、照明に凝らないなんていう手はないと思っておるんですが、一個だけめんどくさいポイントがあるんですよね。
そう、「電源いちいちポチポチするのめんどくさい問題」です。
ルームライト自体は基本的に物件に埋設されるのではなく、自分が外部から入手し、部屋に接続するものです。また間接照明なんかを意識しだした日には、それ自体の光量は限られ、複数の照明端末を操作することを強いられます。
でも帰宅して、いちいちポチポチ・・・ダサすぎませんか。21世紀ですよ?
実家の融通の利かない勝手口を思い出してしまう勢いでイケてないわけですが、それを解決するのが「リモコンコンセント」でございます。
具体的に購入したのはこちら。
OHM リモコンセント OCR-05
これを照明とコンセントの間に挟めば、付属のリモコンで通電を操作できるという優れもの。ベッドにいながら、ソファにいながらにして点灯&消灯ができてしまうんですね。21世紀最高。
そして安い。そう安いんです。2000円を切る価格でその快適さが手に入る。マジかよ、と。
モテる友人から教えていただいてモテるべく導入したんですが、そもそも便利すぎてそれどころじゃない。最高です。
最近はちょっと話題になった学習型のリモコンなどもあったりはしますが、よりアナログに電源を操作できるこちらは、基本的にどの照明にも使うことができるので汎用性も高い。電源系統を学習させるというフェーズもスキップできるので限界まで取り扱いが楽です。ほかにもいろいろバージョンがありますのでいろいろ見てみてくださいまし。試しやすい、超おすすめ。
と、いう感じでお部屋体験をがんがんアップデートしておるわけです。
よくある「2016年買ってよかったもの50選ンン!!」みたいな記事にはならなかったですが、1万円でも十分にしあわせになれるよ。っていうのが伝われば幸いです、
今年もいっぱいお買い物するぞう。
なんつって。
コメントを残す