未分類

Life

【手の届くものたち】2022年「よかったもの」まとめてみた。

新年あけましておめでとうございます。めちゃめちゃ久々に管理画面を開いたところ、前回の記事はめちゃめちゃ熱量込めてスプラトゥーン3について書いてるやつだった。なんでやねん。 とりあえず、思いつくものから2022年に買ってよかった、やっ...
未分類

BALMUDA phoneに見る弱者としての日本の最後の生存戦略

ていうか一週間一週間がめちゃめちゃ早くないですか。 この前1月が終わったと思いきやもう3月が終了しようとしています。なんでやねん。 引き続きコロナウイルスだなんだと世間が騒がしいままですがこうやって何もしなくても日々が過ぎてし...
Life

東京で生きる一般男性が思う新型コロナ(COVID-19)についてのあれこれ。

はいこんちわ。結局おひさしぶりになっちゃうんですよねえ。 タイトルにもあるとおり、完全ド素人なのであんまり扱いたくなかったものの、いよいよ看過できないなっていうのと、よく周りから聞かれるので、個人的に思ってることやみている情...
Life

お久しぶりでごわす。

しばらくぶりの更新になったけど、特にこれという理由もないんだよなこれが。 実際に仕事のポジションがパワーアップしまして、ありがたいことに今まで以上に広い分野を見るようになったので、そこらへんで色々大変だったのかもしれないですね。 ...
Life

キャリアに行き詰まった時にまずはテスト、「プロボノ」のススメ

だいぶトリッキーな台風が来ていたり、東京で40度を超えるような天気とか、水不足とか、なんだか平成最後の夏は常におちつきがない。 でも天気だけはピーカンによかったりする。憎めない季節、そんな夏。
インターネット考

Webメディアにおける事前チェック問題と中立性の話について。

久々に、ランチタイム20分チャレンジ。 今日は、Webメディアの事前チェックのありなしから考えることにする。
Life

人生を進めるために自分に期待しないという話。

はいこんばんわ。雪ですね。 「帰宅困難に注意してください」って言われましたけど順調に帰れていません。 雪よりも仕事の方が帰宅困難者を生み出すこんな世の中じゃ。ぽいずん。 突然ですが、「自分を変える」にはどう...
Work

TVメタデータに仮想通貨、コンテンツにプロレス…サイバーエージェントさんが脱・広告代理店のために今期もアクセル全開

月曜日ですね、どうもおつかれさまです、筆者です。 インターネット専業広告代理店の雄、サイバーエージェントさんが、ここ最近アクセル全開なプレスリリースラッシュなので、ちょっとまとめてみたいとおもいます。 あくまで外から見た...
Life

【(個人的に)保存版】全俺が必見!仕事が上手くいかなくなっちゃったらこれをやれ!リスト~2017年の巻~

あい、どうもおつかれさまです。 仕事って大変じゃないですか、大変なんですよ。 できることが広がる一方で、期待されたり偉い人と一緒に理不尽の中につっこまれたり、いろいろあるわけですよ。 そういうので心のMPというか、体力と...
Ad考

デジタルマーケティング最大の悩みをついにプラットフォーマーが提供し始めたけど、どうする?

FacebookとGoogleがそれぞれ発表したアトリビューションの測定ソリューション。 (文章がションションしてしまってなんか恥ずかしい。) ◆アトリビューションがなやましい。 目下、これが広告主のデジタルマーケティング担当者を...
Life

旅と未来、囚人たちとプログラミング、箱庭での生き方、いいなと思ったいくつかの話

おつかれさまです。もう水曜日、まだ水曜日。 3月ももう半ばだなんて。2017年の4分の1がもう終わろうとしてる。 なんというか、年を取ると時の流れが速まるというのはホントなんだなあ、と思う次第。(いろんなところに敵が増える音がし...
Work

マーケターが気にした月曜アサイチのニュースまとめ_11月21日

躓いて転んでるので置いてかれました。 どうもおつかれさまです。高橋です。 マーケティングは戦略が命、強い戦略は情報が命、ってことで日頃ニュースとかプレスとかっていうのは結構な数を消化しているわけですが、今日はそれらの中か...
Life

「2回目の検索をしなければ安心できない私たち」を生んでしまった私たちの懺悔を聞いてくれ。

利便性の追求だけで世の中は回らない。便利なものは価値を生み、カネを生み、ビジネスになる。 結局のところ、Googleに情報提供をし、サイトでレビューを書き、インターネットに情報が集まりまくった結果、便利になるどころか手間(≒検算)がかかるようになってしまった。 インターネット上の情報の質を上げたい、みたいな課題感って、結構いろんな人にあると思うんだけど、テーマがデカすぎてどうしていいかわかんない、でも頑張る。なんかこう、インターネットがクソって言われるのがなんかやだ。それだけ。
Ad考

サイズミック日本支社が撤退するけどYahooJapanがガッツリ拡販するらしいから楽しい広告が増えるといいな。

分かり始めたMy revolution。明日も仕事しようとしーてたー 休みなんですね!!どうもおつかれさまです。高橋です。  Yahoo! JAPANとSizmekが戦略的提携 ~ メディアとテクノロジーを活用し、デジタルマーケテ...
Life

【人生考】学問をしない大学生の価値判断基準の外部化と背骨の話

その時、学習の過程で君を守ってくれた教科書・先生・公式は、残念ながら自分を守ってくれるとは限らない。世の中には、常識が崩され、別の常識が何の不自然もなく成り立ってしまうことがある。10年間の今日、いったいどこのだれが、世界中の人々が表面のつるつるした薄い板を目を細めて擦りまくってると予想しただろうか。
タイトルとURLをコピーしました