アドテク

Non-paid考

デジタルマーケティングにおけるパラダイムシフト。〜2018年3月のSEOマーケティング編〜

「流れのはやい業界」というのは、結局「自分がその業界のどこにいるのか」ということとほとんど重なるな、と思っていて。 つまりはどんな業界でも変化はある、その変化は「前からくるもの」と「後ろからくるもの」に二分される。前からくる変化という...
Ad考

あのころのアドテクと、今アドテクがようやく目を向けたデータエクスチェンジ市場だが。

はいどうも。懐かしい話をしますね。 アドテクノロジーには夢があった。 「枠から人へ」を掲げ、オーディエンスターゲティングによる精微なターゲティングと、カルーセル・動画・ActionInAdsなどによる創造性にあふれたクリエイティブの配信...
Ad考

デジタルマーケティング最大の悩みをついにプラットフォーマーが提供し始めたけど、どうする?

FacebookとGoogleがそれぞれ発表したアトリビューションの測定ソリューション。 (文章がションションしてしまってなんか恥ずかしい。) ◆アトリビューションがなやましい。 目下、これが広告主のデジタルマーケティング担当者を...
Ad考

アトリビューションかラストクリックか、2017年の投資妥当性について

負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じぬくこと、ダメになりそうなとき、は、だいたい全部ダメ~。 どうもおつかれさまです。げつようびですね。 Nintendo switchほしい。 その広告、ち...
Ad考

Eコマース戦略が見えてきたYahooさんの決算とかLINEさんとかdocomoさんのアドネットワークの話

今朝がた、いつも通りニュースをザッピングして気になったお話をつらつらと。 遂に見えてきたYahoo!ショッピングの「勝ち筋」 という題名でnoteに記事が有料公開されていて、毎回この分析眼と記事公開スピードはすごいなあと...
Life

【業界ニュースまとめ】フェイクニュースと次世代メディア、ネットの生んだ光と闇。

例外を見る代わりに、 ルールを見よう。 事件を見る代わりに、 構造を見よう。 今日を見る代わりに、 毎日を見よう。 ここ最近触れた日本語のなかで最も好きなフレーズ。 本当に確からしいこと、信じるべきものを見つけると...
Ad考

サイズミック日本支社が撤退するけどYahooJapanがガッツリ拡販するらしいから楽しい広告が増えるといいな。

分かり始めたMy revolution。明日も仕事しようとしーてたー 休みなんですね!!どうもおつかれさまです。高橋です。  Yahoo! JAPANとSizmekが戦略的提携 ~ メディアとテクノロジーを活用し、デジタルマーケテ...
Life

広告業界とインターネット広告業界について、飛び込む前に伝えたい。

大事なのは、自分にとって何が大事かを知っていること そう強く思う。 どの業界にもいびつな歪みや歪み(ひずみやゆがみ)があるもんで、それは、人間の顔や性格と同じように、業界の個性なんだと思う。 それを愛せる人もいれば、愛せない人もいるし、許せる人もいれば、許せない人もいる。 今回は電通のデジタル広告の部署がいろいろ叩かれていて、安易に「広告代理店はブラックだ」とか「インターネット産業はクソだ」とか、そういう風に言われているけど。
Ad考

【広告】Facebook Audience Network(通称FAN)に除外配信機能が実装

壊れるほど帰りたいのに仕事の3分の1も終わってません。 高橋です。 Facebookが拡大するアドネットワーク、「Facebook Audience Network」ことFANに、除外配信機能が実装された模様です。 ...
Ad考

Appstore search Adsがリリースされましたのでスペックを見てみた

Appstoreの検索連動広告がローンチされました。GooglePlay adsに遅れること、約1年弱?くらいでしょうか。 実際にアプリが取引されるプラットフォームであり、そして世界的に非常に多くの人々が実際に使っているOS、デバイス...
Work

Tポイントカードをみなさんお餅になっているっぽいのと、Xrost DSPってあったよね話

1/4、つまるところ1500万人ですね。週に1回、つまり月に約4回利用されるとのこと。けっこうアクティブですね。 会員を多数キープも大変すごいんですが、配る系ポイントカード事業社でいうと、原価発生はしているし、やっぱり配った人たちにはあんまり休眠してほしくないし、この思いで提携店舗やサービス、マーケティングを日々ガンバっている賜物なのではないでしょうか。
タイトルとURLをコピーしました