Life

Work

【テクノロジー】ぺこったーによる「メカペコ君」が人工知能とかチャットボットとかシンギュラリティ(技術的特異点)とかを超ゆるく超本質的に進めている件について

そもそも機能の自動化という目的に対して、0%→100%反映を行ってユーザーもサービスブランドも傷まみれになりながら最適化を進めていくような案件が多い中、「説明責任と、ユーザーに協力してほしい部分を明確にしたうえで」「ストーリー的に不自然にならないよう」「人力対応から徐々にリプレースし、ユーザーと対話しながら機械化を進めていく」というこの図、コミュニケーション設計、素晴らしすぎませんか。
Life

【今日の一曲】CRAZY GONNA CRAZY /trf(1995年)

カラオケにも飽きちゃった夜のデートで、彼に「何が一ばん大切なの?」と聞きたいけど聞けない、真面目を茶化しちゃう真面目な自分。でも今日なら聞ける気がする、クレイジー(素直)になれる気がする。っていう歌なんですけど可愛すぎるだろ。死ぬ、なんだこれどうした。
Life

【今日の一曲】星のかけらを探しに行こう/福耳(99年)

去りゆく夏の代わりに、まるで秋の到来を告げるかのごとく、それっぽい虫の鳴き声なんかが響く夜、いかがお過ごしでしょうか。 私はお仕事してます!!!! 本日の一曲、秋から冬にかけては、どうしてもなんとなく星を見たくなります。そんなときに誰かと夜風に当たりながら聴くととても気持ちの良い曲です。
インターネット考

【お昼のニュースまとめ】ライフログアプリFabricや人工知能時代の買い物、そしてAbemaTVについて

おつかれさまです。誰とも入れ替わらないし、誰にも名前を聞かれません。 その名は、わたしです。 前前前世からデジタルマーケティング畑で仕事してきました。 そのぶきっちょなプロダクトをなんとかマーケットに広げていくためです。 ニュースのまとめみたいなものをやってみます。本媒体、試行錯誤に御座います。
インターネット考

さらば楽天アプリ市場。まさかの1年で閉鎖。一方で期待の集まるMetaAppmarketのNeo storeとは。

楽天さんのアプリストアは、GoogleやAppleのものとラインナップは同質化を図りつつ、決済に楽天のポイントが使える、という点がビジネス上の優位性として掲げられておりました。(対応はAndroid)
Non-paid考

【メディア】メディア運営者必読、Googleの著作権侵害対策レポートの日本語版がリリース。

今回の「Googleの著作権侵害対策レポート(日本版)」はこちらからも確認可能です。ご覧になってみてください。 また、関連してGoogleの「透明性レポート」も、時々のぞいてみると面白いですよね。
Life

八重洲つけ麺の雄、「舎鈴」がやってくれた!つけ麺の麺を肉に変更できるオプションが登場

おつかれさまです。 なにこれ最高すぎません? 麺を肉に変更できる「つけめん」爆誕 もはや、“しゃぶしゃぶ”ではとの声も つけ麺の舎鈴は、知る人ぞ知る六厘舎の系列店、いま各地で急激に店舗数を拡大しております。 東京駅には「東京ラ...
タイトルとURLをコピーしました